お久しぶりです。

約1年半ぶりの更新です。
バイオリンやめてたわけではありません。
また、ちょこちょこUPしていきたいと思います。


気まぐれですみません。


今練習中なのは鈴木5巻のヴィヴァルディ協奏曲ト短調3楽章です。

↓ 


暗譜で弾いているのですが、強弱が覚えきれません。
あとボーイングもどうもすべり気味です。

最近左手のフォームを少し改善しました。
音程ちょっとマシ?になったかな・・・・
どうでしょうか?




右手は難しい [発表会]

発表会はもうすぐだ。

最近の課題。
・右手、アップボウで滑り気味 → セブシック①の29番でボーイング練習。
・楽器が鳴らせてない → ボーイング 要改善。
・呼吸が安定してない。緊張すると余計に呼吸が浅くなる傾向がある。
・ピアノとフォルテをもっと強調する。

↓今日の協奏曲イ短調Ⅰ楽章 (テンポ80)

もっといい音出したいなー。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

また、発表会が・・・ [発表会]

おひさし振りです。
1年くらい更新サボってましたが、バイオリンは弾いてました。
で、また発表会の季節が・・・。
前回はプレリュードとアレグロでした。
今回はビバルディのコンチェルトA minor 1楽章です。
鈴木7巻から4巻へ転落(というかレベルにあった教材へ修正)

しかしこの曲もいろいろ難しい。

MIDI でピアノ伴奏つきの録音です。
↓ビバルディ コンチェルト A minor 1楽章 (テンポ68)



にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

Em スケール3オクターブ の練習

ここしばらく プレリュードとアレグロと一緒にEm のスケールをよく練習していたので
その練習の録音をアップします



アルペジオの下降で6ポジから3ポジに降りるところが難しいです。

最後に前の録音がかぶってしまいましたorz
直す時間ないので、そのままアップします。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

発表会おわりました。(けっこう前に・・・) [発表会]


教室の発表会・・・終わりました。(終わったんかい!!)

やっぱり難しかったです、この曲(クライスラーのプレリュードとアレグロ)。

ものすごく緊張しました。

舞台裏で控えてる時は呼吸が上手くできず・・・orz

舞台上では足が震えました・・・orz

途中で指板上のどのポジションにいるかわからなくなったり・・・

先生方は「良かったですよ」とフォローしてくださいましたが・・・

まあ、次回頑張ろう!!



あれからはスケールの練習にちょっと熱心に取り組んでます。


今日のプレリュードとアレグロ
発表会よりは良く弾けたと思います。

↓前半




↓後半



最後のほうで目覚まし鳴り出したw
よくあることですw


さて、今日からまた夜勤だ。
これから仕事いってきます。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村




仕事まえの練習

今日は夜勤で早出。

出勤前の練習です。

クライスラーのプレりゅードとアレグロ


伴奏なしです。


前半↓


中盤↓


後半↓




にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村





発表会近し [発表会]

おひさしぶりです。

気がつけば発表会まであと2週間切ってますw

orz

練習はずっとやってましたよ。
レッスンもあれから休みなく行ってます。
そろそろラストスパート。

MIDIの伴奏に合わせての練習です。
メトロノームにピアノ伴奏の打ち込みです。
ドラムがちょっとうるさいです。
最後の最後のリズムがよくわからないのでMIDIのバイオリン音色でメロディーを
弾いてもらってますが、ちょっと音量でかすぎましたw

クライスラーのプレリュードとアレグロ(テンポ70)

↓前半



↓中盤


 
↓後半




この曲やりだしてから少しハイポジションに慣れてきた気がします。

あと・・・もっと良いバイオリンが欲しいです。



にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村



レッスン15 [レッスン]

今日はレッスンでした。

①sevcik op.1 no.21  ディミニッシュスケール 25~28小節
次回は29~36小節まで。

②sevcik op.1 no.24  重音 34~37小節
次回は38、39小節

③スケール3オクターブ Gm
次回はEb

④カイザー14番
オーケーが半ページ残して出ました。
次回は15番

⑤プレリュードとアレグロ
Allegro molto moderatoから

1.重音の音程をしっかりとること
2.アクセント付けるところはしっかりと弾く
3.ハイポジでアクセント付けるところは倍以上しっかり弾かないと音が弱くなる


前回と同じこと言われてます・・・

中盤の半ばのGのコードは前よりしっかり出ていると言っていただけました。


先生:「次回は基礎は見ないでスケールと曲だけをレッスンしましょう。」

うーん、11月半ばの発表会に向けて先生の方が危機感持ってる感じです・・・。
でも、レッスンで基礎を見てもらえなくても家では基礎練習はしっかりやろうと思います。

↓今日のプレリュードとアレグロ 伴奏なし(前半)



↓中盤



↓後半 (音程を確認するためにわざと重音にして弾いているところがあります)


ちょっとマシになった気が・・・する?


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

練習ライブ

練習ライブをやっています。
とりあえず
20:00~22:00まで。
延々クライスラーのプレリュードとアレグロです。

お暇ならのぞいてみてください。
アドバイスいただけたら幸いです。

ttp://www.stickam.jp/profile/tianran

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

レッスン14 [レッスン]

今日は昼からレッスンでした。

①sevcik op.1 no.21 ディミニッシュスケール
21小節から24小節までは一回で「合格」がでました。
25小節から28小節はやり直し。次回32小節まで。
このスケール苦手です・・・
 
②sevcik op.1 no.24 重音 
30~33小節まで。
とりあえずオーケー。次回34~37小節まで。

③スケール3オクターブ Bb
いつもと同じ「ポジション移動前の音をいい加減に弾いていしまっているので、もっと丁寧に!」と言われる。音は取れているそうです。
次回はGm

④カイザー14番。トリルの練習。
・トリルを弾く前の音がいい加減になっている。(トリルの準備をしてしまっている。)
・トリルのボーイングが雑なのでいつも通りのボーイングでやる。
・最初はトリルなしで弾く。次はトリル1回、その次はトリル2回でやる。
・半分でいいので丁寧に練習する。


正直ここ最近基礎練習ちょっとおろそかでした。
プレリュードとアレグロの中に山のように課題があるので・・・
しかし、これじゃイカンですね。


⑤プレリュードとアレグロ(クライスラー)
先生のピアノ伴奏でAllegro molto moderatoから。

・音間違えて練習していた箇所1つあった。
・スラーのかけかた間違えて練習していた箇所1つあった。
・和音きたない。もっと丁寧に。(前回のレッスンの方が良かった。)
・アルペジオも重音で弾いて音を確認する。
・アクセントのある音にはちゃんとアクセントをつけて強調すること。
・フレージング考えて弾く。
・ビブラートかけるべき音にはしっかりかける。
・丁寧に。
・移弦の多いところでは弓が滑りやすいので、まずは、「移弦」→「止める」→「弓の準備」→「弾く」→「移弦」・・・というふうに練習すること。
・ハイポジションになるにしたがって音量は減っていくので「ローポジ→ハイポジ」に段々移っていくフレーズでは弓圧をかけていかないとクレッシェンドにならないので注意。

今日はざっと上のようなことを指摘されました。
結構なボリュームの指摘をうけたのでこれからの自宅練習でしっかり反映させたいとおもいます。

先生に言われたことでちょっと気になったのが、「2ndポジションは苦手な人が多いから、ちょっと忙しいけど1stと3rdを行ったり来たりしたほうが音程は安定すると思います」という一言。

でも、それじゃいつまでも2ndが苦手のままなのでは・・・と思ったので、2ndが便利だと思ったフレーズでは2ndポジションで弾くことにします。(頑固?)



にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。