今日は仕事休み&レッスンの日 [レッスン]

今日はレッスンの日でした

レッスンは1時間してもらってます。
メニューが多いので1時間でも足りないくらいです・・・
レッスン中にいちいちメモ取ると時間がもったいないので、また
自分の演奏を確認する為にまるまる録音をしています。

で、録音を聴きながら復習がてらにブログを更新w
(レッスンの録音は先生の声入りなのでここでUPはしません。)

いつものごとくsevcik op.1 から

①sevcik op.1 No.19 半音階27~32小節
D線のF#とGがやや低くなってしまいました。
半音階弾いてるとどこいるのか分からなくなってしまいます。
要練習。とりあえずオーケーとはなりました。


②sevcik op.1 No.23 重音の練習40~46小節
D線のEを1の指A線のEを4の指で押さえつつ2と3の指を使って間のFとE、F#とE、GとE、G#とEの和音を
鳴らします。指が疲れる。オクターブと長3度、6度は分かり安いのですが長7度短7度が分かりにくいです。


③sevcik op.1 No.29 ボーイング練習
「きれいな音を出す」最近の課題です。
で、必然的にボーイングの修正にレッスン時間の多くが割かれます。
今日も例に漏れず。
今回は特にきれいなしっかりした音を出すように指摘されました。
ポイントは弓圧の調整が肝心、圧を抜きすぎず、かけすぎない。
アップボウの弓元で弓の向きが駒側になってしまわないようにする。


④sevcik op.8 No.9 ポジション移動の練習
音程についてはほとんどふれられなかったです
今日のレッスンではG線とD線しかやりませんでした。
やっぱり5ポジあたりで迷います。
視覚でも位置を把握しなくてはと思います。

大体この辺.jpg

ここでもボーイングの修正が入りました。(涙)
とにかくボーイングが気になる、というか直さなくてはと思われてるようですw
もっと自覚しないといけませんねw
1拍ずつロングボウで弓先から弓元まで同じ速度でボーイングするように言われました。
最近家でメトロノームも使ってなかったので、改めなくては。


⑤Fmのスケール3オクターブ
最近スケールはこの調ばっかりやってます。
やっぱりここでもボーイングのチェックがw
これはもう絶対早く改善するべきですね。


⑥ベートーベンのスプリングソナタ
今日は後半134小節目から178小節まで。
・楽譜通りの強弱を心がける
・ビブラートは弾く前からかけておく
・肩の力を抜く
↓メトロノームにあわせてスプリング通してみましたテンポは調子にのって110か120ですw
後半力尽きてますw


次回は先生も納得のボーイングが出来るよう、家練習に励みます。


帰りはツタヤでCDを5枚レンタル。

①五島みどり:エルガー&フランクのバイオリンソナタ
みどりさんのはアンコールってCDが好きでよく聴いてました。
これはどんなんかなー

②庄治紗矢香:ルーブル・リサイタル
以前テレビでコンチェルト弾いてるのを見ました。まだ小さかったのに・・・

③ウィーンフィル:ドボルザークの交響曲9番
ドボルザーク・・・なんか強そうな名前だけどイメージがわかないので借りてみました
弦楽四重奏のアメリカってこの人だったっけ?だったら好きです。

④宮本笑里:ドリーム
最近CMでよくみかける人で、会社の先輩曰くストイックにバイオリンと向き合ってる人らしい
ので借りてみました

⑤金原千恵子 スウィーテスト・デイ
クラシック以外のバイオリンでこの人は知らなかったので借りてみました。
ジャズなのか、何なのか楽しみ

早速これ打ちながら i tunes にインポートしました。
明日通勤で聴きます。
CDは1泊なので今からで返しに行きますw

さてもう1時だ!
ツタヤ行って、かえってきたらもう寝よう!

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

カイザー13番家での練習 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。