レッスン6(5月16日) [レッスン]

ブログ更新さぼっていたので、ちょっと負担を軽減するために
ちょっと省略気味で書いていきます。

流れ
セブシック 半音階

セブシック 重音

セブシック ボーイング
Op 1 のno.29は最初カイザー13番を弾いていた時にボーイングで
弓がよく滑るという癖を改善するために取り入れた練習曲でした。
で今回のレッスンで、先生が「もう弓が滑らなくなってきたので、元のカイザーに戻りましょう」
と言ってくれました。
ので、次からまたカイザー13番を再開します。

セブシック ポジション移動

小野アンナ スケール F#

曲 バッハバイオリンコンチェルト1番1楽章

鈴木の7巻のCDを聞いたり、Youtubeでヒラリー・ハーンの演奏を聴いたりして好きになった曲です。
5月1日から譜読みを始めて、暗譜もしてやろうと頑張ってたのですが、基礎練習を怠ったため
軽いスランプに陥りました。
録音を聴くと音程がひどくてひどくて・・・3日くらいバイオリンを触らない日がありました。
でも、レッスンってありがたいですね。
そんなバイオリンに対してローテンションな自分にカツを入れてくれると言うか・・・
立ち直るキッカケをくれます。

今回思ったことは「必ず基礎練習やってから曲をやった方がいい」です。でないとスランプの元!(僕の場合)
あと、鶴我裕子さんの「バイオリニストは目が赤い」を読んで
テレビ見ながら譜面を終わりから逆に読んで言って「つまらない譜読みを楽に終わらせる」
を実践したのもあまり良くなかったのではないか・・・
あれはプロだから出来るんだろうと思う。
テレビやDVD見ながらだと僕なんかすべてがいい加減になってしまうようだ・・・

レッスンでは先生がピアノ伴奏をしてくれて、一回通しで弾いたあとに
部分部分の修正をやって行きます。
この曲はどの楽章も結構好きなので全楽章やるのもいいかも知れない。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。